エントリー - nagaoka

寿命について

ひとの寿命は何故か生まれつき決まっていて 変更の利かないものだと思い込んでいる人がいる しかし、これは大きな誤解である 「寿命」とは死んでしまった場合にそれを納得するための言葉であり 考え方であって、決して未来が決まって […]

言葉の力で患者を癒す医師

今朝のNHKで共感した番組 北海道・南富良野町にある小さな診療所で 2週間に一度自分で筆を持ち 2千以上の詩をつくり言葉の力で患者を癒やす医師がいる 「嬉しく楽しい時よりも、悲しく辛い時にこそ、人生一つ深まってゆく」 作 […]

陰陽と寒熱

≪黄帝内経・素問≫逆調論編 第三四 第一章 黄帝問うて曰く 人の体はいつも温かなわけではない いつも熱いわけではない 冷たいときも熱いときもある それがいつも熱くて胸苦しいことがあるのは何故か 岐伯答えて曰く この人は( […]

問診について

当院では北辰会カルテを用いており 初診患者さんにはカルテに基づいて ほぼ一時間程度の問診をさせていただく 但し、患者さんの状態によっては 時間を短く簡潔にし患者さんに負担を与えないようにする判断も必要 慢性疾患の場合は殆 […]

小児重症筋無力症寛解

2才男の子 重症筋無力症(眼筋型)を一年前に発症 プレドニン5㎎、メスチノン40㎎を処方されている 眼瞼下垂と外斜視が主症状 腎虚証・肝気鬱滞と診たて 小児鍼を始めて初回より良好な反応を示す 数回の施術で眼瞼下垂、外斜視 […]

リウマチ性多発筋痛症治癒

70代女性 1年前から左右の拇指~前腕の痛みで力が入らず水道の蛇口も回せなくなる 総合病院で2週間検査入院の結果 リウマチ性多発筋痛症の診断 プレドニン5㎎、プレドニゾロン1㎎、ロキソニンを処方されるも 著明な変化なく鍼 […]

選挙応援

(一社)愛知県鍼灸師会からの要請で 某立候補者の街頭演説に今から行ってまいります 何もこの時期にしなくてもと思うのは私だけではないでしょうね

北辰会定例会参加

昨日は大阪で北辰会の定例会 スタッフ6人と参加した 終了後に忘年会に参加 鍼灸大学在学中の息子も参加し 初めて親子で酒を酌み交わした 少し大人になったけど 先輩にビールを注ぐときはラベルを上に両手で っていう、有難いご指 […]

閃きと直観力

11月から新しいスタッフが入って 予約満員の日でも治療に専念できるようになった このことでココロの余裕が生まれ 閃き・直観力が冴えていることを感じる よって鍼はよりよく効くようになる 鍼一本の深遠なる世界は研ぎ澄まされた […]