夏バテ、その不調…東洋医学でリセットしませんか?
暑さが本格化してきて「なんだか調子が出ない…」と感じる方が増えているのではないでしょうか。 もしかすると 夏バテ のサインかもしれません。 東洋医学では、夏は「心(しん)」や「脾(ひ)」の働きに負担がかかりやすい季節と考 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、nagaoka さんは、なんと 1936 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
暑さが本格化してきて「なんだか調子が出ない…」と感じる方が増えているのではないでしょうか。 もしかすると 夏バテ のサインかもしれません。 東洋医学では、夏は「心(しん)」や「脾(ひ)」の働きに負担がかかりやすい季節と考 […]
◎ 予約状況の目安です (新患の場合、担当者の都合により対応できない場合もございます) ◎ 急な体調の変化でお困りの際は、一度ご相談ください 💡 お問合せはお電話(052-804-8190)から承っております 💡休診日は […]
今週の勉強会では、「ジャンパー膝(膝蓋腱炎)」について、今井先生がレクチャーを担当しました。 今井先生はアスレチックトレーナーの資格を持っており、スポーツ障害に関する専門的な知見をシェアしてくれました。 当院でもジャンパ […]
前回の記事では、コロナ感染後の嗅覚・味覚障害について、症例をもとに、「肺」と「魄(はく)」の関係について考察しました。 今回はその続きです。 「魄」を現代医学的にどう理解できるのか、鍼灸ではどのようにアプローチするかお話 […]
今日は、毎週月曜に開催している院内勉強会を行いました。今回のテーマは「コロナ感染後の嗅覚・味覚障害」について。 当院ではこれまでに、多くの方が鍼灸治療によって症状の改善を実感されています。 一方で、なかなか改善が難しいケ […]
ナイチンゲールといえば、近代看護の母。彼女の著書『看護覚え書』を読んでみると、ただの看護の教科書ではありません。 実は、東洋医学や鍼灸が大切にしている「自然治癒力」の考えと、とてもよく似た部分があります。 たとえば彼女は […]
今日、突然「膝が伸びないんです…」と高齢の女性が飛び込みで来院されました。 問診や検査をしても、これだ!という決定打が出ず…。 変形性膝関節症?半月板損傷?筋肉の拘縮?坐骨神経痛?それとも骨折…?と頭の中は推理モード全開 […]
7月中旬なのに、また雨が続きそうです。 2025年7月14日ごろから、東海地方では梅雨前線が再び南下し、「梅雨の戻り」が起きる予報です だるさ、めまい、頭が重い、お腹の調子が悪い…「気象病」と呼ばれる不調がでやすくなるか […]
昨日、名古屋大学の豊田講堂で行われた「ヨーガ療法学会2025」に初参加してきました! ヨーガ療法は、呼吸法や瞑想、ポーズを通して心と体を整える医療的アプローチです。 今回は「統合ヘルスケア」がテーマ。さまざまな、心や全体 […]
当院では、カルテや予約台帳のデジタル化を着々と進めています! 現在、住所録の移行がほぼ完了し、これからはスタッフ同士で使い心地を確認しながら、 まずは予約台帳のデジタル化をスタートします。 今後は、患者さまにもネット予約 […]
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町(ごぜんばちょう)13番地
(052)804-8190
月:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
火:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
水:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
木:休み
金:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
土:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
日:休み
祝日:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
該当する方を選択してください