第1回発達障害勉強会続き

昨日の第1回発達障害勉強会

発達障害とは

ASD(自閉症スペクトラム障害)

ADHD(注意欠陥・多動性障害)

LD(学習障害)

発達性協調運動障害

上記のように分類されるが

勿論どれにも当てはまらないこともある

発達障害の原因

遺伝的要素:一卵性双生児では50~80%の発症

環境要因:低体重児・両親の高齢化(特に父親)・ストレス

しかし分類することが我々の仕事ではない

親御さんによっては分類されたくない場合も多い

治療家はお子さんごとの特性を見極めながら

対応することが必要と感じた

発達障害のお子さんを持った鍼灸師も参加してくれ

親御さんのとてつもない苦悩を生々しく伺うことが

できたことも貴重な経験となった

[htt://www.n-acp.com]

第1回発達障害勉強会

明日は(一社)愛知県鍼灸師会女性部主催

「第1回発達障害勉強会」にスタッフ5人で参加する

小児発達障害は当院でも比較的多く診ているが

NPO法人自閉症協会からのボランティア治療依頼に対して

期待に応える人材育成のための勉強会

2ヶ月に1回程度継続的に開催し

終了すると(一社)愛知県鍼灸師会認定治療院となる

当院からも症例報告や技術指導をする予定

「どうしてこんなに育てにくいの?」という

発達障害のお子さんの子育ての問題を

鍼灸治療で解決する高い技術と知識を身に着けたい

アレルギー性鼻炎の米国発ニュース

「American Head and Neck Society」(AHNS)

 米国国立医学図書館国立衛生研究所)の

アレルギー性鼻炎ガイドライン2015に鍼治療が初めて掲載された

https://ssl.jsam.jp/contents.php/010000CagOqe/

当院では20年以上に亘って、数百人の有効症例を持っており

患者さんもよく知っているので花粉症の時期になると

必ず治療を希望されるようになった

花粉症についての有効率は86%

米国国立医学図書館国立衛生研究所が

鍼灸のアレルギー性鼻炎に対するエビデンスを認めたのは

良い知らせではあるが

我が国からではなく米国発のニュースであることが残念

臨時休診

24日(水)午後は

院長所用の為臨時休診させていただきます

[]

担当鍼灸師の責務

当院では初診患者さんを担当すると

その後担当が変わることは殆どない

自分で考え自分で解決する

学術と違い,技術は教えてもらって身につくものではない

試行錯誤の上で身についた技術は

何故効いたのかを検証することで

再現性を引き出すことができるのだ

百歳の力

103才の現役美術家 篠田桃紅さんの自伝

「百歳の力」を読み始めた

年齢に関係なくいつまでも第1線で活躍するための秘結が書いてある

「だんだん発想が衰えて、描きたい形とか線とかが思い浮かべにくくなるとか

いうことようなことがことはない、だいたい浮かぶとか浮かばないとか、

自分にできるとかできないとか、そういう気持ちになったことがこれまで一度もない。

行き詰ったとか、今日はうまくいったとか、そういうことがそもそもない。」

※本文から引用

一流の仕事をする上でお手本になる言葉がちりばめられていて面白い

まだ数ページ読んだだけだけれど一気に読めそうだ

明日はヨットでクルージング

明日は友人所有のヨットに乗って

三河湾クルージング

友人が3月で愛艇を手放すので乗りおさめ

今夜の低気圧が抜けると

明日は西高東低の冬型気圧配置で

北風が8メートルと絶好のヨット日和♪

但し船の上は猛烈に寒そうなので防寒対策をしなければ

向春の候

今日は24節気の雨水

最高気温が14度と上がり

風もなく体感温度はもっと高く感じた

三寒四温季節は日ごとに春に向かっている

弦脈を呈し、陽気の亢進した患者さんが多い一日だった

一時的な気の乱れなので降気の処置で殆どが治まった

明日からは南海上を低気圧が発達しながら通過し

気温もさらに上昇する見込み

養生の為に今夜はお酒はやめて早く寝ること

[]

一眼レフの魅力

当院患者さんで

デジタル一眼レフの魚眼レンズ~望遠レンズ(400~600㎜)を使いこなし

美しい写真のブログを公開されているのでご紹介します

[http://photohawkeagle.blog39.fc2.com/blog-entry-693.html]

無資格者問題

国家試験に合格することで

開業できる医療系の資格は

医師・歯科医師・獣医師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・柔道整復師

開業するためには、国家試験に合格し

当該保健所に免許証を添えて開設届をし

保健所から調査があって認可される

巷にあふれる○○整体・カイロプラクティック・○○療法などは

国家資格はなく、開業しても届出する義務もなく罰則規定もない

要するに法の不備の恩恵を受けていることに大きな矛盾がある

無資格者対策については

(公社)日本鍼灸師会が長年厚労省に訴えてきているが

何ら改善する動きはない

事故があったらかかった人の自己責任となる