月曜恒例・院内勉強会レポート!
今週の勉強会では、「ジャンパー膝(膝蓋腱炎)」について、今井先生がレクチャーを担当しました。
今井先生はアスレチックトレーナーの資格を持っており、スポーツ障害に関する専門的な知見をシェアしてくれました。
当院でもジャンパー膝を含むスポーツ障害の症例は多く、今回も彼の専門性が活かされた実例でした。
ジャンパー膝は、ジャンプやダッシュなどで繰り返し大腿四頭筋が使われることで、膝蓋靭帯に過度な牽引力がかかり、炎症を引き起こすのが主な原因です。
初期対応では、安静と保存療法が大切。
さらに、適切なストレッチやセルフケアを取り入れることで、回復が早まることも学びました。
鍼灸治療の現場では、大腿四頭筋の筋緊張を緩和し、関連する経絡を整えることで、膝の痛みが軽減されることを実感しています。
長岡治療院には、漢方・美容・看護・スポーツなど、さまざまな分野のプロフェッショナルが在籍しています。
それぞれの専門性を共有することで、院全体のレベルアップにもつながっています!