エントリー - nagaoka

鍼灸院と病院・診療所の連携について

埼玉医科大学の調査によると、ランダムに4つの都道府県の医師に   「鍼灸を患者にすすめたいか?」という質問をしたところ   約26〜45%の医師が「鍼灸を勧めたい」と答えました。   その中で、実際に「鍼灸治療院と連携が […]

医療連携は大切!

    今日は、脳神経外科との医療連携により、   適切な治療を受けることが出来た症例をご紹介します。     82歳 女性   主訴 腰〜殿部の痛み、両側の足趾の異常感覚   8月頃に腰痛の為、近所の整骨院でマッサージ […]

ケニア渡航日記 -ものづくりと、ものがたり-

私達が最後に訪れたのは、首都ナイロビから20kmほど離れた小さな村にある   「マトマイニ・チルドレンズ・ホーム」という孤児院でした。     この孤児院をつくったのは、日本人女性の菊本照子さんです。   「ケニアの孤児 […]

ケニア渡航日記 -村人たちへの鍼灸治療-

鍼灸治療は、現地の村人たちには連日大反響(?)で、   待合にあふれるほど列をつくって、鍼灸の順番待ちをしていました。         日本語が通じない海外での施術は、私自身始めての経験でした。   通訳はいるものの、英 […]

ケニア渡航日記 -ナイロビからの大移動-

9/15 ナイロビからの大移動       我々アサンテナゴヤの活動地は、首都ナイロビから約300km先の   「ゲムイースト村」というところにあります。   この日は移動日のため、朝から出発して、半日かけてホテルのある […]

アフリカへ行ってきます

直線距離 約11,000km 首都ナイロビまで17時間!遠すぎます!笑     以前、アサンテナゴヤというNPO法人のボランティア活動について紹介しました。   アサンテナゴヤについて https://ameblo.jp […]