エントリー - nagaoka

眩暈の講演依頼

所属する(一社)愛知県鍼灸師会から 9月の生涯学習セミナーで ”めまい”をテーマに 中医学による分類・解説 体表観察の技術・取穴・刺鍼の実技の講演の依頼を受けた めまいは当院ではとても多く 鍼灸治療がとてもよく効く疾患だ […]

祥楓院開業

後輩の鍼灸師が熱田区で開業します 奈良の藤本漢祥院で3年間の修行を終え 苦労の末の開業4月20日 皆で応援したいと思う 祥楓院 Facebookにアップされているので以下をクリック https://www.faceboo […]

女性の診方

統合医療支援セミナーでの講義で 閉経前の女性を診たら妊娠の可能性を疑う もしくは妊娠の可能性を尋ねることを学んだ 気管支炎の若い女性 最終月経から4週目 妊娠検査薬で陽性反応が出たので 処方されたばかりの カロナールと漢 […]

スポーツ障害と統合医療

先日のスポーツ障害研修会 名大病院総合診療科 松葉先生からのコメント スポーツ障害に取り組むうえで 痛みを取るだけではなく メンタルケア・栄養指導・生活指導が必要 アスリートとくに学生スポーツ選手が抱える様々な問題につい […]

手首の関節痛に対する空間診

40代 男性 3ケ月前から左手首の痛み 手関節背屈で(++) 弁証:空間診で左上前の気の偏在 処置:左滑肉門に下方に向けて横刺、10分置鍼 効果判定:背屈時の運動痛は消失 面白いのは腹診が終わった後に既に痛みが半減してい […]

スポーツ障害研修会

昨日は(一社)愛知県鍼灸師会主催 生涯学習制度 第1回スポーツ障害研修会を開催した 参加者40人以上で過去最高を記録し スポーツ障害に対する開業鍼灸師や学生の注目度は高い 第1講 名大総合診療科 松葉医師 類義語として […]

肝気の影響

今日は一息ついて雨 昨日までは連日20℃超えの日が多かった 肝気の上亢の影響が多い 「先生体がえらくてしんどいんです、すぐ横になりたくなります」 という患者さん 右太衝に一本鍼を打ってから1週間 「先生、あれから楽になっ […]

何割治せるか続き

先日新患さんの70%治せて 脱落1~2% 残りの約28%は治っていないが西洋医学的に治療法がなく 現状維持で通院中の患者さん,と書いたが 誤解を招くので補足します 現状維持といっても”ある程度症状が改善したうえでの現状維 […]

何割治せるか

東洋医学は適応症は大変幅広い 藤本連風先生のブログ「鍼狂人の独り言」の 蓮風の玉手箱のなかで http://www.sankei-kansai.com/cat541/ 小児科医師から先生は初診患者さんの何割治せますか? […]

一本の鍼に心を込める

皮膚を羽毛で撫でるように触診する 指先の感覚を研ぎ澄ますと 鍼を打つべきツボが見えてくる そっと一本の鍼を打つ 脈や舌の変化を確かめる 患者さんの表情や気色の 良好な変化を確かめる 良い治療をするためには 常に五感を研ぎ […]