エントリー - nagaoka

不安について

不安になったり、心配事があって気分が落ち込むことは誰にでもあります。 しかし、病的な不安は日常の些細なことでも過度に不安を感じて、それがなかなか頭から離れません。 不安が長期間続くと、胸がドキドキ、冷や汗、呼吸がしにくい […]

高齢者の骨折について

高齢者の骨折で多いのは、 1.圧迫骨折(胸椎・腰椎) 2.大腿骨近頸部骨折 3.橈骨遠位端骨折 圧迫骨折は一般的に、転倒などの外傷が原因と思われていますが、 圧迫骨折症例の2分の1は外傷歴がありません。 また新鮮骨折の場 […]

プライマリ・ケア学会に参加

昨日は、京都で開催されたプライマリ・ケア学会に参加しました。 プライマリ・ケアとは・・・ 医療には大きく分けて2つの分類があります。 1つはスペシャリストといって、各分野の専門的な知識と技術をみにつけている医師や看護師で […]

鍼灸学会のポスター発表での症例

鍼灸学会で、特に興味深かったポスター発表を紹介します。 タイトル:巨闕穴への円皮鍼でストレスを緩和できるか Patient:健康学生の心身状態とストレス反応を指標として Intervention:心の募穴「巨闕」にPyo […]

リベド血管炎の発表資料

リベド血管炎の症例報告について 今回の鍼灸学会で発表した内容が 所属する(一社)愛知県鍼灸師会会報に 掲載されることになりました つきましては会員各位がが閲覧できるように ブログにポスターと写真を貼り付けました 院長より

全日本鍼灸学会 参加報告その2

こんばんは、長岡哲輝です。 全日本鍼灸学会は、2日目からの参加でした。 前日は、友人の結婚式に参加していました^^ 学会に参加して、同年代の鍼灸師や、学会役員の先生方とお話していた中で、 特に大学や大学院卒の鍼灸師が、質 […]

リベド血管炎(症)の症例報告

院長投稿です 第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会in名古屋に参加 会場:名古屋国際会議場 「リベド血管症の一症例」をポスターセッションで発表し この疾患について鍼灸の症例報告は過去になく※世界で初となった ※Pubm […]

明日から鍼灸学会です

明日5/11(土)は学会参加のため、休診とさせて頂きます。 今回の鍼灸学会は、名古屋での開催になります。 当院からは、院長が「リベド血管症に対する1症例報告」を発表します。 後日、参加報告をさせていただきます。

臨時休診のご案内

5月11日(土)は鍼灸学会へ参加のため、休診とさせていただきます。 明日(5/8)も臨時休診とさせていただきます。 5/9(木)は9:00~11:30、15:00~19:00の時間で診療致します。 ご迷惑おかけしますが、 […]