エントリー - nagaoka

運動と食養生

皆健康になりたいと思い鍼治療を受ける 主訴の軽減は勿論 何故あなたは健康でなかったのかを知ること、気付くことが必要 素人判断やマスコミの情報に振り回されたりすることは論外 あなたは何故病気になったのか 職場や、家庭、人間 […]

帯状疱疹後神経痛

麻酔科医の書いた本に「帯状疱疹後神経痛は治らない」 と表現されていた。 今治療中の帯状疱後神経痛の患者さんも 国立大学病院で神経ブロックをしても治りにくいと言われている しかし、我々の経験では「帯状疱疹後神経痛は治ります […]

三県合同研修会

(一社)愛知県鍼灸専門師会主催 第46回 愛知・岐阜・三重・三県合同研修会のご案内 21世紀の鍼灸ビジョン ~難病治療への取り組み~ 平成24年9月8日(土)・9日(日) 会場:KKRホテル名古屋4F 難病治療の可能性に […]

降圧剤不要

80代♂ 10数年健康管理として 週に一度の鍼灸治療で通院されている御夫婦 お二人とも持病があったが現在は極めて良好 御主人は最近20年以上内服していた降圧剤がいらなくなった 主治医から「長年降圧剤を内服している80代の […]

脊柱側弯と章門

60代♀ 2日前に突然背部の激痛で動けなくなり 救急外来受診、内科新患を疑い全身の精査の結果異常認めず 原因不明としてロキソ二ン処方される 激痛は軽減傾向ではあるが、強い背部痛と、寝返りが困難な頚部痛 体表観察で脊柱の大 […]

臨床見学生

母校の鍼灸学校から卒業年度の在学生の治療院見学の依頼があった お世話になった母校でもあり進んで申し入れを受けた 鍼灸臨床を公開することは 鍼灸師を目指す学生にとっては 貴重な体験でもあるし 我々スタッフにとっても 院内に […]

直感力を鍛える望診

東洋医学の重要な診察法のひとつに「望診」がある 「望診」とは患者さんの表情、姿勢、動き方、顔の気色、肌肉の状態、etc・・・ ありとあらゆる視覚から入ってくる情報を得ることをいう ココロのありようも見て取れるようになると […]

大暑

明日は二四節気では大暑 暑さが最も厳しくなるというが 偏西風の蛇行で低温が二日続き 先日の猛暑からの急変に身体がもたず 所謂夏バテを訴える患者さんが多い 脾虚の素体がある人は飲食不節に注意 休養や睡眠を十分とり 規則正し […]

頚部ジストニアに対するROTO Therapy

ROTO Therapyによる頚部ジストニアの症例 30代♀ 数年前からの頚部ジストニアによる不随意の頚部左回旋運動 右上肢外旋系(SUPINO)障害Testで陽性 左三陰交切皮置鍼しつつ、頸部左右の自動運動を数回 治療 […]

目の下のクマ

目の下のクマは女性には気になる存在 睡眠不足や、ストレス等が重なり お血を形成すると現われる 三陰交や足臨泣などで駆お血の治療をしながら 最も著効なのは風池の刺絡 とても良く効くので患者さんからリクエストがある 勿論希望 […]