
脂質の役割
脂質は身体の中に必要な3大栄養素の一つ
1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す
脂質はたんぱく質や炭水化物と比べ
エネルギー効率のよい栄養素である
適度な摂取が必要であるが
特に飽和脂肪酸(牛脂・ラード・バター等)
は動脈硬化の原因となるので注意が必要
以下続く
明日9日(水)は院内研修会の為お休みします
 
				
						https://n-acp.sakura.ne.jp/n-acp.com/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x111.png
						0
						0
				
				
						nagaoka
						
							https://n-acp.sakura.ne.jp/n-acp.com/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x111.png
						 
				nagaoka2015-12-08 19:32:582015-12-08 19:32:58身体によい脂質その2
	        	
	        	
				
				
				
			 
		 
						
	
			
			
				
					
		 
		
		                            身体によい脂質                                        身体によい脂質その3             
Scroll to top