エントリー - nagaoka

院内勉強会等・・・

今夜は院内勉強会 新人が入ったのでスタッフ11人の集合写真を撮影 今月の誕生日スタッフ3人の 誕生祝をホールケーキでまとめてお祝い 祖父江先生は今夜で外来診療が終了 新しい門出にむけて本格的に活動開始 その後勉強会開始 […]

風邪に抗生物質は控えて

厚生労働省の有識者委員会は3月6日、 軽い風邪や下痢の患者に対する抗生物質の 投与を控えるよう呼びかける手引書をまとめた 抗生物質を使いすぎると薬剤耐性菌が増え 治療に有効な抗生物質が将来なくなる事態が懸念されているため […]

見えないところにコストをかける

「外食の裏側」を見抜く というタイトルの本を読んだ 多くの外食産業で 厨房という客から見えないところで お客を欺く行為がされていることに驚かされた コストと安全のバランスがコスト優先に偏っている店は長くは続かない 見えな […]

骨盤位(逆子)の考察

我々は30年前から逆子(骨盤位)に対して 鍼灸治療を試み、28週から32週の間に 鍼灸治療をすると80%以上の矯正率であることを経験している この度全日本鍼灸学会雑誌Vol.67に掲載されたレポートから 骨盤位と診断され […]

社労士事務所との契約

いつの間にか正社員6人パート4人 の大所帯(鍼灸院としては)になったゆえに 社会保険の手続き、給与計算などの 労務管理の事務処理負担軽減の為 社会保険労務士事務所と顧問契約を結んだ 煩雑な事務作業からほとんど解放されるの […]

新人デビュー

今日から鍼灸師の卵がデビュー 午後勤務の芳賀順之(じゅんと) 鍼灸専門学校卒業予定の30歳 社会経験があるためか初日から動きと覚えが良い 当院の規定で2年間は鍼を打てないが しばらくは治療の助手としての活躍を期待します

後期高齢者医療費の不正受給

少し前に新聞報道がされていたので ご存知の方もみえるかもしれないが ”医療を金儲けの手段”として事業を展開していた 往療マッサージ専門の事業所が摘発され 2億8千万円の返還請求を求まられている 老人施設に入居する高齢者へ […]

寒暖差に注意

今朝の最低気温は日進市では1℃ 日中の最高気温は14℃ その差13℃は身体に大きく影響する 特に日中車の中が外の気温以上に暖かく 冬のの衣服では暑くなりすぎる 陰陽のアンバランスが起きやすいと言える 足元は温かくし 上半 […]

還暦同窓会

中学校3年の還暦同窓会が 昨日名古屋国際ホテルであった 卒業後45年、ほとんどが初めて会うので 浦島太郎になったようだった それでも時間の経過とともに それぞれ当時の思い出が蘇って バスケット部・バレーボール部・ハンドボ […]