エントリー - nagaoka

この時期の花粉症の病理

3月に入ってから花粉症の訴えが増えてきた 患者さんは花粉症と言うが、花粉の飛散は名古屋市内ではほとんど観測されていない では何故発症するのか? 啓蟄を過ぎても寒邪が強く、下焦の冷えによって相対的に上焦に気が昇る ”上熱下 […]

シュモール結節による腰痛

中学生男子 整形外科で腰椎に複数シュモール結節が認められ リハビリ通院するも全く変化なく 20分椅子に座っていられないほどの痛み 当院受診3ヶ月経過し90分座っていられるようになるも 高校でテニスをしたいというので 信頼 […]

月経前中後の精神状態

月経前後に精神状態の変化が起きることは多くの女性が経験している 東洋医学では以下のように分析する ≪精神状態の変化≫ ①月経前にイライラすが顕著になる (肝気実型:ストレスによって肝気が亢進した状態) ②月経前にイライラ […]

難治性手湿疹緩解

難治性の手湿疹が著効を示し患者さんよりお手紙をいただいたので 原文の一部を掲載させていただきます                                 50代女性 長年手荒れがひどく、皮膚科へ通い飲み薬やステロ […]

帯状疱疹後神経痛治癒

患者さんより帯状疱疹後神経痛が癒えて お手紙をいただいたので原文そのまま掲載させていただきます ≪帯状疱疹後神経痛(腰腹部)≫66才女性 私の場合発疹はあまりなく帯状疱疹とわかったのは三週間ぐらい後のことでした。 この間 […]

頚椎捻挫

3週間前に発症した頚椎捻挫 奥さんから「私は腰痛の時に早めに行ったら一発で治ったわよ」と言われ来院 丁寧に触診し右上の気の偏在と診たて 20分程度の治療が終わって 頚椎の運動痛がなくなり「一発で治った!」と喜んでお帰りに […]

無事ご出産のお知らせ

32才のお子さんができにくかった患者さんから 無事ご出産のお喜びのメールを頂いたので ブログ掲載の許可をいただき、そのまま掲載させていただきます 2月10日に無事3002gの男の子を出産しました。 妊娠してから貧血気味だ […]

寒邪による瘀血

瘀血とは滞った血液のこと 体を冷やすこともあれば、内熱や痛みの原因にもなる 最近寒さが続くので寒邪を受け瘀血による痛みの疾患がが多い 最も有効で速効性があるのは”刺絡”といい経穴から血を抜く手技 この二日間で多くの患者さ […]

逆流性食道炎の食養生

逆流性食道炎の患者さんが多い 鍼治療はかなり有効で殆どの患者さんで有効、著効を示す 但し逆流性食道炎には当然食生活の見直しも必要で ライフスタイル全体の見直しや改善の取り組みが必要 脂肪分の多い食材や油を多く使った物 ア […]

ビタミン・ミネラルが不足する原因

今迄連続してビタミン、ミネラルについて解説してきたので まとめをすると ≪ビタミン・ミネラルが不足する原因≫ ①糖質の過剰摂取 ②たんぱ質不足(菜食主義者を含む) ③野菜不足 偏りがある人は1週間分の摂取した詳しい献立を […]