エントリー - nagaoka

エニアグラム

リソ&ハドソン式エニアグラム性格タイプ診断テストは 心理統計学を用いたテストとして世界的にも評価されている 144項目の質問票に答えることによって導き出される 9つの性格タイプにより自己分析し 対人関係においても、性格の […]

ニチハ賞受賞

昨年5月に新築した治療院の外観デザインに対して 外壁材の大手ニチハが同社の外壁部材を使用した建築物で デザインと写真が優れているという理由で ニチハ賞というものを頂いた この写真はニチハのカタログやHPにも掲載されるそう […]

大雪の朝

1年に1日あるかないかの名古屋の積雪 積もり始めた時間が始業時間と重なったのは不運 早朝から予約はいっぱい入っており 自分はスタッフが来るまでは予約変更の電話番 8:20にはほぼ全員出勤したので 治療中のスタッフと受付以 […]

発達障害勉強会

小児発達障害の鍼治療に早くから取り組んでいる 近年発達障害の研究が進み書籍が増えてきているが 鍼灸院によって取り組み方はばらつきがある (一社)愛知県鍼灸師会女性部が中心となって 発達障害勉強会を立ち上げることになった […]

スキーバス事故報道の在り方

軽井沢での痛ましいスキーバス事故 事故の原因究明は勿論であるが 新聞各紙ではSNSから写真を引用して 14人全員の顔写真が新聞一面に掲載されたことに 強い違和感を感じたのは自分だけではあるまい SNSは公開されることを前 […]

フォルテピアノ

当院患者さまの奥様は世界的に著名なフォルテピアニスト フォルテピアノは、現代のピアノの標準的な構造が確立される以前の おおよそ1700年頃のイタリアのバルトロメオ・クリストフォリによる発明から 19世紀初頭までのピアノを […]

腰椎圧迫骨折

往診依頼の患者さん70代女性 主訴:腰痛・歩行が不安定 西洋医学的検査:腰椎圧迫骨折による腰部脊柱管狭窄症 東洋医学的弁証:腎陰虚火旺 年末に転倒して腰椎を圧迫骨折 3回の鍼治療で主訴は軽減 北辰会方式によるS先生の症例 […]

睡眠の質

睡眠時間は平日は平均5時間程度 日本人の平均睡眠時間としては短い 睡眠は時間ではなく質であるというが 今年で還暦 新年から1時間早く寝付くようにしたところ 夕方からの仕事の疲れがなくなったことを実感している

統合医療クリニック徳

統合医療を研究されている医師 高橋徳先生(医学博士、米国ウイスコンシン医科大学教授)が 「明日のしかるべき医療」を目指して明日開院されるクリニックのご紹介です コンセプトは 1東洋医学と西洋医学の英知をミックスした「世界 […]