扁桃体の暴走と、不平等社会がもたらすうつ病

10月20日夜9時から放送されたNHKスペシャル

「病の起源 第3集 うつ病~防衛本能がもたらす宿命~」を興味深く視聴した

http://www.nhk.or.jp/special/sp/detail/2013/1020/

■発症メカニズムを解明

その秘密は、意外にも5億2千万年前に誕生した魚の研究から明らかになってきた

魚でもある条件を作ると、天敵から身を守るために備わった脳の「扁桃(へんとう)体」

が暴走し、うつ状態になることが分かってきた

その発症メカニズムは、天敵に出合うと強いストレスホルモンが出て、

それが「扁桃体」の活動を活性化し、不安や恐怖の記憶として脳に残りやすくなる

それにより、天敵から身を守る行動に繋がり、生き残る確率を高めてきた

ところが、こうした不安や恐怖が長期間続くと、扁桃体が暴走を始めて脳が萎縮してい

き、魚でもうつ病になるというのだ

■背景に格差拡大と対人関係の複雑化

紀元前のメソポタミア文明で、人類最初のうつ病の記録が残っているという

富を持つ権力者が現れ、貧富の格差が激しくなったことが原因だという

今でも狩猟採集で暮らす原始共同体のアフリカのある部族

皆で協力して獲得した獲物は共同体内で”完全に平等”に分けられるという

この部族を米国の大学が調査した結果、うつ病患者はゼロで、

うつ病になる要素も非常に低いという結果が出た

発達した農耕民族はピラミッド型の階級社会となり

”完全な平等は”くずれ、上下関係が発生し不平等が生まれる

公平や平等というのは心の安定には非常に大事な要素

「立場の弱い人は常に強いストレスにさらされている」

比較的自身の裁量で仕事ができる範囲が広い専門職や技能職に比べ、

ノルマや上司の厳格な管理の下に置かれている

営業職や非技能職の職業グループの人たちの方が

うつ病が格段に多いという調査結果もある

■生活改善療法で薬漬けから解放

最後に、米国で最近注目されているTLCと呼ばれる生活改善療法を紹介

薬漬けにするだけの日本のうつ病医療に警鐘を鳴らしている