エントリー - nagaoka

院内勉強会

今夜の院内勉強会 ①美容鍼チーム(自主勉強) ②M先生問診トレーニング  模擬患者の主訴:蕁麻疹・生理不順 ③新人研修  患者さんの誘導、ベッドの作り方、カルテの見方、  取穴、直灸の練習、花粉症の耳鍼etc. ベテラン […]

鍼灸師国家試験

今年の鍼灸師国家試験合格率は過去最低を記録 はり師 ・受験人数:4,622名 ・合格者数:2,667名 ・合格率 :57.7% 灸師 ・受験人数:4,555名 ・合格者数:2,845名 ・合格率 :62.5% 来年度から […]

自分史46

日進市岩崎台に50坪の土地を購入し 小さいながら2×4の住宅を建てることができた 引っ越しの荷物は2トントラックに隙間ができるほど少なく 「単身者並み!」と業者はビックリ(笑) 住居の空いたスペースで ベッドをさらに3台 […]

薬の副作用の知識

統合医療を実践されている、医師高橋徳先生の 薬の副作用に関する記事、が掲載されているニュースをシェアします 以下のURLを表示すると  ページが存在しません 404 NOT FOUND と表示されますが パソコンでは左側 […]

自分史45

家族3人 6畳二間、三畳一間、小さなキッチン、トイレは治療院と共用 子供が泣けば治療院に筒抜けという 劣悪な環境は2年間続いたが 辛抱した甲斐あって 小さな家を建てるための資金ができた・・・

院内勉強会

今夜は院内勉強会 新人スタッフ2人の教育 良識ある優れた医療人になるために 日々のの習慣として 1・朝刊を毎日読んで出勤する 2・最新の医療情報を収集する [東洋医学の必読図書] 医道の日本(月刊誌) 中医臨床(季刊誌) […]

自分史44

開業後4年が経過(H4年) 手狭になって空きテナント探し 開業地から直線200m南に 名古屋市住宅供給公社の空きテナントが見つかった 3K住居付きの20坪のテナント 家賃は驚きの5万円 ベッドは3台から5台に増え駐車場も […]

肝気の乱れ

3月に入ってから ポカポカを通り越して 暑さを感じる陽気になってきた 春は五臓の”肝”の季節 気温の上昇が激しいと ”肝気が乱れる” 花粉症はその典型 急な寝違えや、ギックリ腰が多いのもこの季節の特徴 ”肝は筋を栄養する […]

写真は深い

ブログに貼り付ける写真は全て自分で撮影している デジタル一眼ニコンD7500 レンズはシグマ、17㎜~70㎜、F2.8-4.0 MACRO 季節の花の接写が多いので 絞り優先モードで背景をボカすと 面白い効果が楽しめる […]

新人入社

午前中に新しいスタッフが加わった 今春鍼灸大学を卒業した期待の新人 初日から院内でもっとも大きくハキハキした声が響いてビックリ バドミントンの部活で鍛えたそうだ 新人が入ると真っ先に指導するのは ”明るく大きな声と笑顔” […]