エントリー - nagaoka

印堂(いんどう):アレルギー性鼻炎や嗅覚障害に効果的な鍼灸のツボ

最近の経験から、鍼灸の力が目覚ましい効果を示すツボのひとつ、印堂(いんどう)についてご紹介します。 印堂は、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、そしてコロナ後遺症による嗅覚障害や異臭症など、さまざまな鼻の問題に効果を発揮する […]

機能性ディスペスシアの症例

機能性ディスペプシアは、一般的には「不快な胃の症状があるけれども、はっきりとした原因が特定されない」という状態を指します。 胃もたれ、胃痛、すぐにお腹いっぱいになる、などの症状が慢性的に続きます。 食べ物がおいしく食べら […]

春の訪れ

今日(4月4日)は二十四節気では「清明」にあたります。 自然の活力が最も高まり、草木が生い茂る時期にあたるため、「清明」という名前が付けられているそうです。 春の中頃に位置し、暖かい日差しと、新緑が目覚める時期に訪れます […]

新しいスタッフが加入しました!

皆様、お知らせです。 4月1日より、当社に新しい仲間(今井宗太郎先生)が加わりました! 今井先生は、今年の3月にはり・きゅうの国家試験に合格し、鍼灸師としてのキャリアがスタートしました。 これから長岡治療院でたくさんの経 […]

離断性骨軟骨炎の症例

離断性骨軟骨炎は、スポーツなどで繰り返し動作により軟骨が剥がれ落ちてしまう病気です。 剥がれた軟骨が関節遊離した場合は手術が適応となる場合もありますが、 基本的には保存療法となります。 今回、小学生女児の離断性骨軟骨炎に […]

院内勉強会をやりました

今日は週一回の院内勉強会を開催しました。 新人スタッフの育成のため、 問診、鍼の練習、身体のみかたなど、スタッフみんなで勉強しています。 今回は舌や脈の診察方法を復習しました。 東洋医学の診察では、舌診や脈診がもっとも重 […]