エントリー - nagaoka

NHKで鍼灸のツボ特集があります

NHKの「明日が変わるトリセツショー」という番組で、鍼灸の特集があります。 ▼東洋医学の神秘“ツボ”を大解明!驚きの正体とメカニズムとは? ▼腰痛・肩こり・疲労・美容おすすめツボ大紹介! などなどツボに関する内容となって […]

あなたの肌はウエット?ドライ?

今日は1日雨が降り、ジメジメとした嫌な天気でしたね。 肌にまとわりつくような汗が不快感をよりいっそう高めていました。 患者さんの症状としては、めまい、頭痛、関節痛が多かった印象です。 これからの梅雨時期、実は皮膚の状態を […]

休診日のお知らせ

4月29日(昭和の日)は以下の時間で診療いたします。 9:00~11:30 14:00~17:00 GWは5/2(木)~5/5(日)まで休診いたします。 5/6(振替休日)から診療いたします。 何卒よろしくお願いいたしま […]

黄砂に注意!

今回の黄砂はきょう(火)から、あす(水)にかけて西日本から東北日本海側まで広がります。 一部では濃い黄砂も予想されていて、視程不良により交通機関にも影響が出る恐れがあります。 19日(金)になるとようやく黄砂は薄まってい […]

寒暖差に打ち勝つ!春の養生

今日13日は、たっぷりの日差しの後押しもあり、気温が上昇しました。 気温が全国で一番高かったのは、岡山県高梁市の28.5℃で30℃に迫るところもありました。 明日はさらに気温が上昇し、25℃以上の夏日地点数が今年一番多く […]

後渓(こうけい)の効果 その2

様々な応用ができるツボ:後渓(こうけい)についてご紹介のつづき。 尺膚診において体の外側に位置する=胆経に関連 尺膚診とは、前腕を全身の縮図として考える東洋医学の診察法です。 後渓は手のひらの外側に位置するため、からだの […]

万能ツボ!?後渓(こうけい)とは

手の太陽小腸経の後渓(こうけい)というツボをご紹介 ・督脈の主治 督脈は陽気を司るので、体にこもった熱を排泄する効果があります。たとえば、風邪による悪寒、発熱、背中のこわばり。アトピー性皮膚炎やじんましんなど、皮膚疾患の […]