慢性前立腺炎の症例

院長の症例です
主訴:慢性前立腺炎に伴う陰部のジンジンする痛み
20代男性
現病歴:中学生のころから尿勢弱く、尿切れが悪く、残尿感があり
4年前から陰部のジンジンする自発痛発症
弁証:肝経湿熱
処置:右蠡溝穴に30mm5番鍼、15分置鍼
経過:3回の治療で4年間毎日続く陰部の自発痛は消失する
※陰部疾患に蠡溝は素早く効果を表す経穴で、肝鬱(ストレス)がらみの場合は特に効果的
今日の症例:小便不利、尿量減少、排尿頻度現症、残尿感を訴える女性に蠡溝を使って1回で治癒

院長の症例です
主訴:慢性前立腺炎に伴う陰部のジンジンする痛み
20代男性
現病歴:中学生のころから尿勢弱く、尿切れが悪く、残尿感があり
4年前から陰部のジンジンする自発痛発症
弁証:肝経湿熱
処置:右蠡溝穴に30mm5番鍼、15分置鍼
経過:3回の治療で4年間毎日続く陰部の自発痛は消失する
※陰部疾患に蠡溝は素早く効果を表す経穴で、肝鬱(ストレス)がらみの場合は特に効果的
今日の症例:小便不利、尿量減少、排尿頻度現症、残尿感を訴える女性に蠡溝を使って1回で治癒

20代♂ 慢性前立腺炎
3ヶ月前から尿動口がムズムズし残尿感が続く
泌尿器科で過活動膀胱の診断で内服治療変化なし
他泌尿器科に転院
前立腺炎の診断
抗生剤の投与で寛解傾向であったが
頻尿や残尿感、尿道の違和感が続き当院来院
肝鬱気滞・腎虚と診たて
実測の膀胱兪に瀉法で15分置鍼、施灸
第5診目より主訴寛解し始める
第7診目9割は症状寛解
急性前立腺炎は一般的には抗生剤が有効で
早期受診で寛解するが
慢性化すると西洋医学では難治性となる場合が多い
東洋医学では治しやすい疾患
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町(ごぜんばちょう)13番地
(052)804-8190
月:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
火:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
水:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
木:休み
金:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
土:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
日:休み
祝日:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
該当する方を選択してください
