エントリー - nagaoka

自分史8

同級生には 中医師(中国では西洋医師と中医師の医師免許がある)が二人もいた 当時社会をにぎわせていた中国残留日本人孤児だった ※【中国残留日本人孤児】 第二次世界大戦終戦の混乱のなか 主として旧満州にいた日本人民間人の子 […]

自分史7

鍼灸科1クラス30人 男女比6:4 高校の新卒が半数 柔道整復師の有資格者2人 マッサージの資格取得者3人 薬剤師の資格取得者2人 脱サラ組が数名 年齢は18才から60才 鍼灸専門学校入学生の多様さに驚いた・・・

自分史6

日本初の鍼灸大学として有名な 明治鍼灸大学が第一候補だったが 受験勉強する時間がなく断念 いろいろ調べた結果 学校長が名古屋大学医学部名誉教授 講師も医師が多い 中和鍼灸専門学校がよさそうなので 受験することになった 入 […]

自分史5

名古屋に戻り 鍼灸学校を調査した 鍼灸の専門学校は名古屋市内に1校 国府宮市に1校 3年間全日制で卒業後に国家試験があるという 医療系の国家資格で開業権を有する資格は 医師・歯科医師・獣医師・鍼灸師・柔道整復師 頑張れば […]

院内勉強会

今夜は院内勉強会 美容鍼チーム 10月からスタートする新しい美容鍼の実習 鍼灸チーム 日頃溜っているカルテの整理 医師への経過報告書の書き方の指導 医師と連携するための 紹介状・検査依頼状・経過報告書を スラスラと書ける […]

自分史4

ブラック企業に見切りをつけ この病をきっかけに転職を考えるようになった 中国人の医師との出会いの影響で 中国医学(中医学)に興味を持ち 転職ではなく 鍼灸師の国家資格取得を目指すことになった 27歳の春だった・・・

自分史3

ハネムーン麻痺とは 前腕の末梢性神経麻痺で 「橈骨神経麻痺」という 「新婚初夜に新郎の腕枕で新婦が寝て 上腕部の橈骨神経を長時間圧迫し 前腕の橈骨神経支配領域に発症する筋麻痺」 を例えてハネムーン麻痺という そういえば […]

自分史2

地域の中核病院の内科を受診 垂れ下がった右手を見た医師は 首を捻って「原因が良くわからない」 血行を良くする薬をもらい 1週間後に中国の医師が来るので 再来院を促された 1週間後中国人と思われる医師が右手の麻痺を診て 即 […]

自分史1

この仕事を生業にして29年 鍼灸師としてどのような道を歩んできたのか 自分史を書いてみようと思う 鍼灸師を志したのは 大学卒業後27才の時 今でいえばブラック企業のような 東京で宝石業界で日本一の企業に務めていた ある朝 […]

臨時休診のお知らせ

臨時休診のお知らせ 8月17日(木)~23日(水) 臨時休診させていただきます 24日(木)は診療します ブログもお休みさせていただきますので よろしくお願いいたします 長岡治療院