陰陽消長の法則 2010年10月8日/カテゴリ: 長岡治療院日記 /作成者: nagaoka 陰陽消長の法則 黄帝内経・素問 四気調神大論篇 第二 第四章・第一節 夫れ四時陰陽は 万物の根本なり 【訳】 四季における陰陽の消長によって万物は生成変化する ゆえに、陰陽は万物の存在の根底であり、本源である 【注釈】 四季としての季節の推移は太陽エネルギーの 地上における消長によって起こる 陽は太陽エネルギーの隆盛をいう 陰は太陽エネルギーの消退をいう これが陰陽の根本義である これより、自然における陰陽 生物における陰陽 人間に起こる陰陽へと 陰陽の概念は発展していく https://n-acp.sakura.ne.jp/n-acp.com/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x111.png 0 0 nagaoka https://n-acp.sakura.ne.jp/n-acp.com/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x111.png nagaoka2010-10-08 19:40:182010-10-08 19:40:18陰陽消長の法則