アレルギー性鼻炎の米国発ニュース

「American Head and Neck Society」(AHNS)

 米国国立医学図書館国立衛生研究所)の

アレルギー性鼻炎ガイドライン2015に鍼治療が初めて掲載された

https://ssl.jsam.jp/contents.php/010000CagOqe/

当院では20年以上に亘って、数百人の有効症例を持っており

患者さんもよく知っているので花粉症の時期になると

必ず治療を希望されるようになった

花粉症についての有効率は86%

米国国立医学図書館国立衛生研究所が

鍼灸のアレルギー性鼻炎に対するエビデンスを認めたのは

良い知らせではあるが

我が国からではなく米国発のニュースであることが残念

臨時休診

24日(水)午後は

院長所用の為臨時休診させていただきます

[]

担当鍼灸師の責務

当院では初診患者さんを担当すると

その後担当が変わることは殆どない

自分で考え自分で解決する

学術と違い,技術は教えてもらって身につくものではない

試行錯誤の上で身についた技術は

何故効いたのかを検証することで

再現性を引き出すことができるのだ

百歳の力

103才の現役美術家 篠田桃紅さんの自伝

「百歳の力」を読み始めた

年齢に関係なくいつまでも第1線で活躍するための秘結が書いてある

「だんだん発想が衰えて、描きたい形とか線とかが思い浮かべにくくなるとか

いうことようなことがことはない、だいたい浮かぶとか浮かばないとか、

自分にできるとかできないとか、そういう気持ちになったことがこれまで一度もない。

行き詰ったとか、今日はうまくいったとか、そういうことがそもそもない。」

※本文から引用

一流の仕事をする上でお手本になる言葉がちりばめられていて面白い

まだ数ページ読んだだけだけれど一気に読めそうだ

明日はヨットでクルージング

明日は友人所有のヨットに乗って

三河湾クルージング

友人が3月で愛艇を手放すので乗りおさめ

今夜の低気圧が抜けると

明日は西高東低の冬型気圧配置で

北風が8メートルと絶好のヨット日和♪

但し船の上は猛烈に寒そうなので防寒対策をしなければ

向春の候

今日は24節気の雨水

最高気温が14度と上がり

風もなく体感温度はもっと高く感じた

三寒四温季節は日ごとに春に向かっている

弦脈を呈し、陽気の亢進した患者さんが多い一日だった

一時的な気の乱れなので降気の処置で殆どが治まった

明日からは南海上を低気圧が発達しながら通過し

気温もさらに上昇する見込み

養生の為に今夜はお酒はやめて早く寝ること

[]

一眼レフの魅力

当院患者さんで

デジタル一眼レフの魚眼レンズ~望遠レンズ(400~600㎜)を使いこなし

美しい写真のブログを公開されているのでご紹介します

[http://photohawkeagle.blog39.fc2.com/blog-entry-693.html]

無資格者問題

国家試験に合格することで

開業できる医療系の資格は

医師・歯科医師・獣医師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・柔道整復師

開業するためには、国家試験に合格し

当該保健所に免許証を添えて開設届をし

保健所から調査があって認可される

巷にあふれる○○整体・カイロプラクティック・○○療法などは

国家資格はなく、開業しても届出する義務もなく罰則規定もない

要するに法の不備の恩恵を受けていることに大きな矛盾がある

無資格者対策については

(公社)日本鍼灸師会が長年厚労省に訴えてきているが

何ら改善する動きはない

事故があったらかかった人の自己責任となる

陽気の亢進に注意

気温が平年比で高い日が続くと

陽気が亢進してめまいや花粉症を発症する

明日は20℃近くまで最高気温が上がるらしい

気圧の谷が通過するので荒れ模様の予想

こういう日は下着や上着を上手に調整すること

ヒートテックのような熱をこもらせる下着は控えたほうが懸命

[]

ウイルス性胃腸炎に鍼灸と漢方薬

この時期所謂”胃腸風邪”が多い

西洋医学的にはウイルス性胃腸炎

この疾患に有効な西洋医学の薬はない

漢方薬にはこの疾患に特効薬があるのはあまり知られていない

藿香生気散(一般名カッコーサン)だ

弁証:外感風湿・内傷湿滞

病証:腹痛・下痢・嘔吐・心窩部の痞え・頭痛・発熱・自然発汗しない

舌診:白膩苔

鍼治療は内関・公孫

一昨日子供のウイルス性胃腸炎から感染した母親に対して

鍼治療後に藿香生気散を3回分差し上げた(資格上販売できないため)

翌日「鍼と漢方薬は最強の組み合わせです、お蔭様で母子ともにすっかり回復しました」

とFaceBookからお喜びのコメントが届いた

藿香生気散(カッコーサン)はドラッグストアには殆ど置いていないので

取り寄せして家庭のの常備薬として備えておくと安心