急性腰痛を後谿で
50代♂
昨日しゃがんだ際に左腰痛発症
来院時は代償性側弯を呈し傾いて歩いている状態
S先生が担当し
左胆経腰痛・経気不利と診たて
左後谿に2番鍼で10分置鍼
直後に痛みは半減し側弯は消失
普通に歩行が可能になる
入念な体表観察による少数鍼の症例
50代♂
昨日しゃがんだ際に左腰痛発症
来院時は代償性側弯を呈し傾いて歩いている状態
S先生が担当し
左胆経腰痛・経気不利と診たて
左後谿に2番鍼で10分置鍼
直後に痛みは半減し側弯は消失
普通に歩行が可能になる
入念な体表観察による少数鍼の症例
≪黄帝内経絡・素問≫刺熱篇
第二章 熱病における顔色の様相
肝の熱病の場合は左の頬がまず赤くなる
心の熱病の場合は額がまず赤くなる
脾の熱病の場合は鼻がまず赤くなる
肺の熱病の場合は右の頬がまず赤くなる
腎の熱病の場合は頤(おとがい)がまず赤くなる
これは五行の理論的な原則なので
経験的実証的医学からは若干乖離している
次回は顔望診としてより実践的な解説を
上は治療前 下は治療後(向かって左の淵の紅色が薄くなっている)
腰部脊柱管狭窄症に於ける舌の変化
60代♂
5年前から右腰~臀部下肢足底の痛みしびれ発症
鎮痛剤や血流改善薬を内服するも主訴は悪化
間欠性跛行は5~10分
右胆経経気不利と診たて
右足臨泣に置鍼
舌苔薄くなり、右舌辺の紅色が薄くなる
主訴も軽減し自発痛は消失
勿論通院が必要であるが
一本の鍼による大きな変化に驚かれた様子
希望が見えて気色も良くなった
≪黄帝内経・素問≫刺熱篇
「素問」・「霊枢」における疫病(感染症)の記載は
その病位を枠組みとして行われている
熱病の場合は、皮肉筋骨の熱病・経脈の熱病・臓腑の熱病に分ける
第一・五臓の熱病の症状と予後と治療法
第二・熱病の初発症状とその治療法
第三・顔色の変化による病の予後判定法
第四・五臓の熱病における赤色の顔面の出現場所
第五・脊椎間の経穴による熱病の取穴法
「傷寒論」には経脈上に位置する熱病の証治を述べたもので
熱病全体にわたるものではないので
「傷寒論」のみによって熱病の証治を考えようとする
日本漢方の視野は狭窄に過ぎると考える
※≪黄帝内経・素問 訳注≫から引用
50代♂
39℃の発熱で内科受診後3日経過
頭の芯の痛みが取れず微熱あり
内科で処方された5種の薬を内服中
百会の熱以外は全身の冷え
百会に10分間置鍼
治療後に全身が温まり
頭痛も寛解
百会の鍼によって気滞が取れ
表寒裏熱による陰陽のアンバランスが整った症例
昨日ブログに書いた玄侑宗久氏の話題になり
学会講演のDVDを患者さんに貸し出して大変喜ばれた
ココロに迷いがある現代人には
多くの示唆を示してくれる内容
希望者には来院時にお貸ししますので
申し出てください
1日の院内勉強会で放映した
玄侑宗久さん(作家・住職)
の講演内容はとてもよかった
自らの鍼治療の体験談から始まり
陰陽論の展開や
ココロの問題について深く探求することができた
強調されていたのは
何時も”私”という意識が起動しない状態に持っていけると
痛みも悩みもなくなるんだと
”私”という意識がなくなれば
直感力を高めることができるのだと
臨床にもすぐに役立てることができる重みのある講演であった
来年の鍼灸学会学術大会にも招かれたそうだ
患者さんは常に不安を抱いている
メディアの情報に惑わされ
医師の言葉で惑わされ
最後の砦で東洋医学に頼っている
不安を断ち切る一言は
「あなたの病気は治ります!」
みだらに使える言葉ではないが
医学的な裏付け、経験に基づく確信があれば
明確に伝えるべきと考えている
この一言とその後の治療で
多くの病める患者さんを救ってきた
今年の6月27日~29日に開催された
第65回日本東洋医学会学術総会に参加
漢方診療に真摯に取り組んでいる多くの医師の存在を知り
大変刺激を受けた学会であった
今日その学会の”すべての講演内容”を収録したDVDが届いた
DVD6枚一箱で6巻合計36枚!のDVDボックスセット
すべての講演・セミナー・シンポジウム・ワークショップ・症例報告
が入っているようだ。これで28,900円は安すぎる?
見逃した講演を見ることができるのが楽しみだ
患者さんのご家族(成人)のひどい癲癇発作について
ある心療内科でニューロフィードバック治療を10回受けて
劇的に発作が減り脳波が正常になったとの情報を得たのでご紹介する
ニューロフィードバックでは“脳波”をモニターし
脳波はコンピュータで解析され、脳波が良い状態になったとき
映像や音で合図がありこの合図で、自分にとって良い脳の状態を知ることができる
このトレーニングを繰り返し行うことにより
良い脳の状態を感覚として覚える
一度覚えた感覚はトレーニング終了後も
無意識に脳を良い状態へ持って行こうと働くとのこと
詳細は以下のHPで
http://neurofeedback.jp/
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町(ごぜんばちょう)13番地
(052)804-8190
月:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
火:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
水:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
木:休み
金:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
土:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
日:休み
祝日:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
該当する方を選択してください