エントリー - nagaoka

二人目授かりました

36才女性 第1子を鍼灸治療と人工授精1回目で妊娠 第2子希望されタイミングと鍼灸治療6回で妊娠確認 西洋医学的には 子宮内膜と卵巣動脈の血行を促す目的と 東洋医学的には 補腎の鍼と子宮穴に生姜灸(生姜の切片にモグサをの […]

自分史25

鍼灸だけで勝負するか マッサージも一緒にするか 意味が全く異なってくる 鍼灸治療の前後にマッサージをすることは 病気の治療というより「慰安」 それは「医療」とは乖離したもの 鍼灸単独で治療方針を決定し評価をする そこに医 […]

自分史24

「鍼灸だけではたべられない」 学生時代によく聞かされた 30年前 愛知県内の鍼灸学校2校の定員は約150人 鍼灸とマッサージの資格がとれる学科で120人 僅か30人が鍼灸だけの資格を目指していた 業界としては少数派 鍼灸 […]

自分史23

合格して当たり前の国家試験なので 鍼灸師になることよりも どんな鍼灸師になるかを考えていた 残念ながら学校の教師には 理想の鍼灸師をイメージできる方はいなかった 開業するつもりで入学した同級生は 柔道整復師、あん摩マッサ […]

選挙応援に行ってきます

理事を務める(一社)愛知県鍼灸師会で 顧問をお願いしている衆議院議員の先生方が 元・現職合わせて4名 日頃から手弁当で大変お世話になっている 応援に行かねばならぬ人がいます 診療終了後に街頭演説に参加します 政治家のお名 […]

往診に行きます

今夜は今から往診 40台男性 主訴:頸髄損傷による四肢躯幹の麻痺 現病歴:20代交通事故外傷でC2C3損傷   8ヶ月に渡り20件の病院を転院 四肢、躯幹は全麻痺で寝たきり、障がい者1級 治療目的:顎関節痛、頚部痛の緩和 […]

院内勉強会

今夜は院内勉強会 ①美容鍼チーム 新しい美容鍼メニューの練習 ②鍼灸臨床チーム 最近1週間で来院された10名の新患カンファレンス 体表関節実技 無夢流腹診・腹部打診の実技 モデル患者治療 参加者11名の予定

自分史22

鍼灸学校の卒業年度になると 殆ど国家試験対策に明け暮れるが 鍼灸師の国家試験の合格率(約90%) を知ってからは、空いた時間があれば 他の鍼灸院見学や学会、勉強会に顔を出し 自分のことより中国残留孤児の中医師の友人の国試 […]

自分史21

中国残留孤児の中医師二人とは特に親しくなった 帰国して間がないため殆ど日本語はできない 専門分野の経穴の名前や解剖学的部位が 中国と日本で微妙に違うのにも面食らったようだ※ 慢性化した咳を鍼治療で治してもらったことがきっ […]

第2回公開RTD

10月15日(日) 所属する名大病院総合診療科統合ヘルスケアチームの 第2回公開ラウンドテーブルディスカッションが開催される 昨年大好評だった日本で初めての公開RTDの第2弾 今回も模擬患者の症例をもとに ディスカッショ […]