投稿

打鍼

打鍼

打鍼とは金や銀のてい鍼を使って

木槌でお腹を軽くカンカンと叩く手技である

伝統的な日本の古流派の一つの”夢分流”打鍼術を臨床で使っている

安永二年(1772年)に夢分斉が≪針道秘訣集≫を著したことになっている

夢分斉はもと禅宗の僧であったが、母の病を治したい一心で工夫を凝らし

遂に打鍼法を生み出した

人の病を治したいという一念、これこそ医の原点である

夢分流腹診というお腹の触診をおこない”邪”を捉える

”邪”を散らす目的で銀の打診を打つ

一般に”邪気”の停滞している部位に打診をすると

初めは鈍い音がするが、すぐに金属的なカンカンという

澄んだ音に変化する

非常に速効性のある治療法である

一般の鍼灸院ではこの打診はほとんど使っていない

というか知らないか知っていても使いこなせない

我々は10年間北辰会で学んできた技術を臨床に使って

成果を上げている

http://www.n-acp.com