医療連携

開業鍼灸師と医師との医療連携は不可欠の時代

レントゲンやMRI検査の依頼

重篤な内科疾患が疑われる場合の医師への紹介

西洋医学による投薬と並行した鍼灸治療

医師・歯科医師からの患者さんの紹介

患者さんにとってベストの選択ができるように

サポートすることが我々の大切な役割でもある

[当院と医療連携ができる医療機関一覧]

名古屋大学附属病院総合診療科

野々村クリニック(脳神経外科・MRI検査)

葉山歯科医院・小松矯正科(噛み合せのチェックとスプリント治療)

江崎外科(レントゲン検査)

安江内科クリニック(胃十二指腸内視鏡検査)

クリニックそれいゆ(甲状腺機能検査)

本山クリニック藤原内科(漢方薬の処方依頼)

相曳の鍼

北辰会方式で使う打診の技術に

相曳の鍼がある

腹診で深在の邪を認めた際に

銀の提鍼を深在の邪に当てて

呼吸に合わせて邪を浮かせる技

症例:卵巣嚢腫摘出後の腹腔内癒着によるひきつるような下腹部痛

無理をして疲れると発症するが

相曳の鍼で即効的にひきつる痛みは消失する

北辰会の夏季研修会で学ばせた頂いた技術

気滞血瘀のモートン病

モートン病とは

足の第3-4足趾間(第3趾と4趾の向かい合う側)のしびれ、

疼痛、灼熱痛などの多彩な神経症状が出現する疾患

足趾の骨折がきっかけで発症した40代の女性の患者さん

患側の足趾は底屈・背屈とも痛みが強く

足趾は色素沈着で黒ずみ、爪は白く色抜け

足の冷えは(+++)

詳細な体表観察のうえで

気滞血瘀と診たて

患側に足臨泣に1番鍼で置鍼し赤外線で足を温めた

直後に4か月続いた歩行痛は殆ど消失した

足趾の底屈。背屈痛も消失

患者さんはエーと声を上げ

たった一本の鍼治療による劇的な変化におおいに喜ぶ

小趾基節骨骨折の不適切なシーネ固定によって

足趾のアライメントが歪み、気滞血瘀に至った症例

気逆に神門穴

K先生の症例

耳の神門穴に0.3㎜のパイオネックスを貼ると

気逆あるいは肝火上炎によるのぼせや不眠にとてもよく効く

ピンポイントで神門穴の圧痛を求め

パイオネックスを片耳に貼り、週に一度張り替える

気逆や肝火上炎は降気清熱の処置で通常寛解するが

少しのことで”イライラしやすい気質”の人には

耳の神門穴への鍼の添付で効果が持続することが解ってきた

イライラすることはエネルギーの浪費

百害あって一利なしだ

http://www.n-acp,.com

蓮風先生臨床50周年お祝い

昨日は大阪帝国ホテルに於いて

師匠の藤本連風先生臨床50周年記念式典に出席

150人を超える参加者でとても盛況な祝宴だった

伝統医学を継承しつつ、革新的な天才臨床家であると

多くの学識経験者からお祝いのお言葉があった

ご自身の数十万人の患者さんを始め

多くの優秀な弟子を輩出した功績は他に類を見ない

50年は一つの通過点であり

70年80年まで第一線でのご活躍を祈念します

歯肉炎の歯痛を神道で治す

交通事故後遺症の患者さん

3か月整形外科医でリハを受けるも改善せず

脳神経外科医の紹介で来院

1ヶ月の治療で8割主訴が軽減し希望が見えてきた

今日は元々歯肉炎があり左下奥歯が疼くという

神道に置鍼10分

上焦の熱が取れるとともに歯痛は消失

苦悩の表情が穏やかに、脈も枯弦脈が滑脈に緩む

熱病における顔色の様相その2

≪黄帝内経・素問≫

熱病における顔色の分類

風論篇第四二

肝:目下が青

心:口が赤

脾:鼻上が黄

肺:眉間の上が白

腎:?茉上が黒

どの五臓に熱が影響しているのかの指標となる

日本鍼灸師会全国大会in岐阜

(公社)日本鍼灸師会の学術大会参加報告

今年は隣県の開催なので会場スタッフとして準備進行をサポートし

担当した岐阜じゅうろくプラザ大会議室での

講演を聴講することができた

講師:湯浅 影元先生(中京大学スポーツ科学部教授)

演題:スポーツバイオメカニックス

バイオBio=生体

メカニクスMechanics=力学

湯浅教授は室伏広治・浅田真央・吉田沙保里等オリンピック選手や

多くの一流アスリートのトレーニングを指導しているので

興味深い裏話を聞くことができた

浅田真央は必ず片足の下に台を置いて

両肘を洗面台につけて支えて顔を洗っているとか

イチローはベンチに座っているときの姿勢にも気を配り

ソファーと硬い椅子があれば必ず硬い椅子に座るとか

ケガの少ない一流アスリートは日頃の健康管理も一流だ

脳科学者の茂木健一郎氏の県民講座も面白かった

鍼灸治療のエビデンスを西洋医学的現代物理学によって

解明しようとする鍼灸研究者に対して

厚労省からエビデンスを求められる理由は理解できるが

東洋医学の治効理論を現代医学で

解明することには無理があるのでは

患者目線でいえば”治ればいいじゃないですか”と

会場からは拍手喝采だ

大きな身振り手振りを交えた熱弁だった

急性腰痛を後谿で

50代♂

昨日しゃがんだ際に左腰痛発症

来院時は代償性側弯を呈し傾いて歩いている状態

S先生が担当し

左胆経腰痛・経気不利と診たて

左後谿に2番鍼で10分置鍼

直後に痛みは半減し側弯は消失

普通に歩行が可能になる

入念な体表観察による少数鍼の症例

熱病における顔色の様相

≪黄帝内経絡・素問≫刺熱篇

第二章 熱病における顔色の様相

肝の熱病の場合は左の頬がまず赤くなる

心の熱病の場合は額がまず赤くなる

脾の熱病の場合は鼻がまず赤くなる

肺の熱病の場合は右の頬がまず赤くなる

腎の熱病の場合は頤(おとがい)がまず赤くなる

これは五行の理論的な原則なので

経験的実証的医学からは若干乖離している

次回は顔望診としてより実践的な解説を