汗について 2014年7月14日/カテゴリ: 長岡治療院日記 /作成者: nagaoka 汗とは、陽気の働きによって津液が蒸発し 体表に排泄されたもので 陰液が陽気の宣発作用によって出たものが汗になる また、汗は「汗は心液」、「血汗同源」とも言われ 心や血と関連性が深い 気温が高い状態や厚着での発汗は生理的に正常な発汗 汗は言うまでもなく体温を調節し、生体の陽気と陰液との平衡を維持している 汗の有無、かきかた、量、性質、発汗部位、随伴症状について 尋ねることにより、陽気と津液の状況および病邪の性質などを知ることができる 東洋医学では極めて重要な問診事項である https://n-acp.sakura.ne.jp/n-acp.com/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x111.png 0 0 nagaoka https://n-acp.sakura.ne.jp/n-acp.com/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x111.png nagaoka2014-07-14 19:52:282014-07-14 19:52:28汗について