啓蟄

今日は二四節気の”啓蟄”

立春を過ぎていよいよ陽気が高まり

梅は開花し雑草も伸びてきた

肝気の影響を受け花粉症や頭痛患者さんが増えてきている

気をのびやかにしてイライラしないように心掛けること

激しい運動よりのんびり散歩がお勧め

気を高ぶらせる食べ物(辛いもの・カフェイン・竹の子の先端等々)

は控えめにし、下半身を冷えさないように

年末年始に次いで養生が必要な時期である

骨痺とは

≪黄帝内経・素問・霊枢≫より

痺は風寒湿の三気雑じり至りて合して痺を為すなり

冬を以て此れに遇うものは骨痺と為る(痺論篇第四三)

病、骨に在れば骨重くして挙ぐ可ならず(長刺節論篇第五十五)

太陽有余なれば骨痺を病む。身重し

不足なれば腎痺を病む(四時刺逆従第論篇六十四)

骨痺、挙節不用にして痛む

汗注いで心煩す(『霊枢』寒熱病第二一)

現代医学的には関節リウマチ性疾患である

肝鬱(ストレス)と風寒湿の邪気に生気が破られることが

多くの関節リウマチの発症原因である

発症原因によりリウマチの治法もそれぞれ異なることは勿論

北辰会定例会参加

昨日は大阪で勉強会に参加

所属する北辰会のエキスパートコース

鬱病(統合失調症等)の解説と弁証論治・症例解説

蓮風先生からは2時間鬱病の生講義を拝聴した

心神(主)→肝魂(従)(心神が溢れると肝魂に溜め

肝魂(主)→心神(従)逆転すると精神に異常を来す

精神疾患を見るには医療人として心神が健康であらねばならない

大変刺激を受けた翌日の今日の診療

いつもに増して精神が研ぎ澄まされ良い治療ができたと思う