投稿

JIMTEF災害医療研修会

公益財団法人 国際医療技術財団主催

第6回災害医療事業研修会に一泊二日で参加することになった

全国から医療従事者60名の参加枠に運良く入ることができた

災害発生時に医療従事者が連携し災害医療の対応の仕方を学ぶ研修会

いざという時に地域で役に立てる人となるために

しっかり勉強してきます

http://www.jimtef.or.jp/b-koumoku8.htm

院内勉強会

今夜の院内勉強会は

「問診」がテーマ

O先生の問診デビューの為に

問診のイロハから学んで

問診のロールプレイング

残った時間で体表観察

当院では初診患者さんには

約1時間の問診をしているが

目的意識を持った有義で正確な問診は

より正確な弁証に役立てることができる

明日はN大ヘルスケアチームRTD

N大病院 総合診療科の心ある医師たちが立ち上げた

統合医療研究チームに所属して早や4年

2012年11月25日に第1回の勉強会を開催して以降

研究段階で15回のRTD(ラウンドテーブルディスカッション)を開催

今年新たに”統合ヘルスケアチーム”として臨床が始まってから

5回の開催回数を重ね、明日は数えて第21回目のRTDとなる

長期にわたる慢性疾患の手ごわい患者さんが多いが

ここがRTDの良い所で、医師をはじめとする様々な臨床家と

同じ目線で意見交換をすることで視界が広がり

新たな気づきに繋がることは多々ある

明日も4時間たっぷり楽しんできます

院内勉強会

今夜は院内勉強会

①逆子の標準的治療の実技

 灸頭鍼を5~10壮するためのお灸の作り方

 交換の仕方の練習

 ポイントは三角錐の形状と硬さ、分量を均一にすること

 上手に三陰交に灸頭鍼を5壮据えると温熱効果の持続時間は

 他のお灸と比較して明らかに長く続くことが解った

 

院内勉強会

今夜の勉強会は

①O先生の美容鍼実技トレーニング(長岡治療院式標準治療)

②逆子の標準的鍼灸治療の学習

②については治療効果についての最新のエビデンスが出ているので

 長岡治療院標準治療のマニュアルを作成することになった

院内勉強会

今夜は院内勉強会

①体調不良スタッフの治療

②背候診の練習

③全日本鍼灸学会参加報告

参加者9名で22:30まで頑張ろう!

院内勉強会

今夜は院内勉強会

M先生が先日大阪まで行って勉強してきた美容鍼をT先生に施術

院長への健康管理のための定期的鍼治療

新人スタッフは運動器疾患の検査法と記録の練習

中上級者は体表観察実技

今日も忙しくて皆お疲れモードではあるが

来週の勉強会はお休みなので皆頑張れ!!

久能俊雄先生

昨日は(一社)愛知県鍼灸師会主催の研修会で

メインの講師は

言語聴覚センターとよよあけ所長 久能俊雄先生による

「めまいの知識第2弾」

久能先生は耳鼻咽喉科医師であるが

摂食嚥下障害、聴覚障害、発達障害などを専門とし

ご自身の理想とする医療を実現されるために

あえて自費診療だけで保険を取り扱わない診療所を開設された

投薬せずに西洋医学的に考えられるあらゆる手法を用いて

難治性の上記の疾患に悩む患者を救うために

誠心誠意臨床家として戦っている稀有な医師である

在宅で摂食嚥下障害に苦しんでいる方は

ご相談されることををお勧めします

言語聴覚センターとよよあけ

http://www.yoimimi.jp/index.html

院内勉強会

今夜は院内勉強会

2つのグループに分かれて

初心者は運動器疾患の検査法の復讐

初診カルテの準備

中上級者はその指導または

体表観察実技と治療の実際

今夜も22:30まで頑張ろう!

多忙で充実した休日

昨日は名大医学部付属病院の

統合ヘルスケアチームのRTD(ラウンドテーブルディスカッション)

担当症例の経過報告とともに多くの治療についてのアドバイスを頂いたが

特に中医師のK先生からの取穴のヒントは大いに参考になった

疑問点が解消して腑に落ちた

問題解決に向けての氣力が湧いてきた

このチームに今回から統合医療クリニックを開設されている

T医師が新たに参加され、愛情ホルモンと言われる

オキシトシンの作用についてのミニ講座もあり

内容充実の4時間だった

その後は名駅の「なだ万茶寮」で

道徳小学校6年6組の初めての同窓会があり

40数年ぶりの奇跡の再会で大いに盛り上がった

ご高齢で参加できない担任の先生にはWEBで申し込む寄せ書きの

Yosettiを使って思い思いのメッセージと写真を送ることになった

印刷した色紙を化粧箱に入れて郵送するというとても便利なツール

何かと多忙であったが充実した一日だった