3月21日(火・祝日)診療します

今週の予約状況

3月20日(月)〜3月25日(土)までの予約状況です。

お電話にてご予約の際は、ご参考にしてください。

※予約状況は随時更新されます。

※毎週土曜日に次週の予約状況が更新されます。

※担当者の予約状況により、ご希望のお時間を承れない場合もございます。

※×のところは満室となっていますが、「要相談」とさせていただきます.

※急な症状でお困りの場合は一度お電話ください。

 052-804-8190

鍼灸師正社員募集中

フルタイムで勤務可能な鍼灸師を募集中です。

経験者歓迎します。

当院は中和医療専門学校の臨床見学指定鍼灸院です。

マッサージは一切しておりません。

中医学をベースに運動器疾患については西洋医学的な診察も重要視しています。

院内勉強会、症例カンファレンス等丁寧に技術指導をします。

詳細はお電話又はメールでお問い合わせください。

TEL052-804-8190 Mail: tn.harikyu@gmail.com

明日は学会

12月3日4日名古屋ウインク愛知で

第17回(公社)日本鍼灸師会全国大会in愛知が開催される

テーマは「ヒトを診る~東洋医学の全体観」

「患者の心理について」講師藤田医科大学 臨床心理士 F先生による講演の

座長を務めることになっている

「ヒトを診る」とは、病だけに目を向けるのではなく

心身まるごとを診るということ

繰り返す慢性疾患や不定愁訴には

心理社会的な背景、家族歴や成育歴などが影響していることが多い

我々は患者様との信頼関係(ラポール)を築き

適切な距離を取ってかかわっていくことが重要であると

F先生は説いている

臨床心理士の視点を参考に臨床に生かしたいと考えている

イップス緩解

トロンボーンの演奏中不随意に下顎が動くので

演奏が出来ない患者様

ジストニアの疑いで来院されるが、イップスと考え

鍼治療をすること2回

驚くことに8年間全く変化なかった症状が消失

音楽家の悩む不随意運動(イップス、ジストニア)

への鍼治療の有効性が示唆された

新型コロナウイルス感染後遺症について

過去にブログで有効症例を複数報告してきたが、

鍼灸の専門誌でも新型コロナウイルス感染後遺症の分析、症例報告が増えてきている

【鍼灸治療が適応する代表的な罹患後の症状】

〇疲労感・倦怠感〇関節痛〇筋肉痛〇咳〇喀痰〇息切れ〇胸痛〇脱毛〇記憶障害〇集中力低下

〇不眠〇頭痛〇抑うつ〇嗅覚障害〇味覚障害〇動悸〇下痢〇腹痛〇睡眠障害

罹患後の症状については画像検査や採血検査で異常や重症度を示しにくく、

西洋医学的な評価やアプローチが難しい面があるので、

東洋医学的な評価とアプローチが注目されている。

全身倦怠感、思考力の低下【気虚・気滞】

ブレインフォグ、集中力の低下、睡眠障害、脱毛【血虚】

嗅覚障害【肺陰虚】味覚障害【脾虚】等々

治療効果を上げるためには症状による対症療法ではなく、弁証論地が重要になる

当院では感染後遺症に対して90%程度の有効率である

緑内障の有効症例

60代男性

X-10年緑内障発症

大学病院で眼圧を下げる点眼薬をするも

眼圧左右17

視力の低下も著しく3ヶ月以内に失明すると言われ来院

X-2年週に一回の鍼灸治療を開始

2年が経過

眼圧は右14左12に下がりつつあり視力も徐々に回復し

日常生活に支障ない生活が維持できている

弁証:腎虚・肝血虚と診たて、養肝補血、補腎の治療が奏功している症例

ガングリオンについて

ガングリオンはゼリー状の良性の腫瘤で

頸部、臀部、肘、手首、手指の関節付近に多く発生し

直径2mm~30mmぐらいの大きさが多い

自然治癒しにくく、外科ではつぶしたり、注射で吸引する処置をしても

再発しやすいようだ

稀に神経を刺激し痛みを伴う場合もある

この疾患に鍼治療はとても有効で

今まで症例ではほぼ100%効果が認められた

経過を観察していると、自然に吸収されていく過程がみられ

鍼治療がひとの本来持っている自然治癒力を引き出すことを実感する

症例カンファレンス

毎日午前、午後の2回診療終了後に

受付以外の全員参加で新患患者の症例カンファレンスをしている

問診したスタッフが現病歴を報告し

治療担当者が治療方針、治療内容などを解説する

始めた目的は病態把握や弁証論地、治法の学びになるから

今日の新患カンファレンスは

めまい、突発性難聴の症例

発表者の柘植先生は国際中医師の資格取得を目指して勉強中

内服中の漢方薬の効能、主治、中医学的な情報の分析について

しっかり自分の意見が言えるようになって嬉しかった

一方通行の報告ではなく、今日のように意見交換することがとても大切と考えている

頸部ジストニア経過良好

頸部ジストニアは首が不随に左右に回旋する難治性疾患

40代男性

半年前から頸部が常時右に回旋したままの状態になり

脳神経外科などで精査をするも原因不明と言われ

大学病院で頸部ジストニアによる痙性斜頸と診断される

3ヶ月に一回のボトックス注射と並行して鍼治療を開始

最近では頸部右への回旋は改善し、頸部の筋の過緊張は緩和しつつある

難治性の頸部ジストニアに対する鍼灸治療の有効性が確認された症例